『ぐいのみどうぞ』

金賞作品 |
|
大阪市/O.Kさん(年齢不詳)女性
「えんまさんリバウンド?
このオナカ。」
|
|
幕末の志士たちの生き様をえがいた「幕末狂刀伝」の感動のラストシーン。
坂本竜馬からぐいのみをわたされるジョン万次郎ですが、鳥かと思いました。おそらく文鳥系?
さらにはお茶碗くらいあるぐいのみに、作者のカワユさを感じます。セリフ付きでGOOD!!

小島宏之
|
 |
|
|
『狂犬・岡田以蔵』

入選作品 |
|
姫路市/Y.Mさん(25)男性
「司馬遼太郎の『人きり以蔵』とはまた違う
快活な以蔵、かっこよかったです」
|
|
この浅野さん、絶対ヨダレ垂らしているな。ま、狂犬には違いないが・・・。それより、コイツ、口さけ女みたいだな。口さけ女に会ったら、「ポマード」って叫べば逃げてくれるぞ。
西川昌吾
|
 |
|
|
『幕末トリオ』

佳作作品 |
|
大阪市/N.Mさん(15)女性
「照明がすごかったです。」
|
|
スゴイ豪華メンバーの漫才トリオが結成されました。その名も「幕末トリオ」。美津乃さん演ずる武市、浅野さん演ずる伊蔵、坂口さん演ずる竜馬の3人で結成されたこのトリオは、幕末の世をそれは死ぬ程明るくしたらしいと言う言い伝えが残っているそうです。と裏設定ができるくらいほんわかとした絵ですます。素晴らしいですます。

斎藤潤
|
 |
|
|
『ネギ坊主じゃないなり〜!
ワガハイは武士なりよ〜』

佳作作品 |
|
神戸市/S.Aさん(16)女性
「一言で書きますと、
超超超超超超超超超超オモシロかったです!!!!!!!!!!」
|
|
幕末狂刀伝では、男優陣にはみな「ちょんまげ」がヘロリと付いておりましたね。ひっぱったらスイッチ切れそうな感じで、某漫画キャラクター「コ●助(byキテ●ツ大百科)」を思いだします。それにしても、コメントが素敵です。超が10個もあります。こうやって並んでいると、パッと見、何語かわかりませんね。

山根美輝子
|
 |
|
|
『降臨の瞬間(とき)』

佳作作品 |
|
大阪市/N.Mさん(15)女性
「照明がすごかったです。」
|
|
この得体の知れない人物に大ウケ!!
白目むいて、口があいてる表情は最高!!
天からすごい光線の直撃で、見てはいけない顔に・・・。
でも、おもしろいカオ〜! ククク・・。
こういう絵、好きです! 本当に照明がすごかったんだろうなあ〜。

トロ
|
 |
|
|
『ファントマサイコー!!』

佳作作品 |
|
住所不明/匿名希望さん(24)女性
「初めて演劇見ました。めっちゃおもしろい!!
ファントマサイコー!!」
|
|
目キラーン! 顔ピカーッ! 口ニッコリ! エクボくっきり! ・・・でも歯は2本。しかもちょっと照れてるし、幕末と関係ないし・・・。しかし、ファントマサイコーの一言でのせてしまいました。
盛井雅司
|
 |
|
|
『まげもん』

裏・金賞作品 |
 |
川崎市/T.Aさん (36)男性
「まげもんはええのお」
|
|
確かにええのぉ〜。けんどもこれはまげかのぉ〜。
これがあれば刀はいらんき、まっこと楽じゃのぉ〜。
ほとんど幕末狂“頭”伝ですな。
浅野彰一
|